MT4

MT4EAで出てくるボリンジャーバンドとは?

ボリンジャーバンドとは、FXや株式のトレードでよく使われるテクニカル指標のひとつで、MT4で使えるEAにもプログラムに良く組み込まれ、トレンドの始まりや終わりを確認するためのテクニカル指標です。1980年代にアメリカのジョン・ボリンジャーという投資家によって考案されました。ミドルラインと±1σ(シグマ)、±2σ(シグマ)、±3σ(シグマ)のラインでバンド(帯)の形を描き、一定期間の単純移動平均線を表すミドルラインと、移動平均から求められる標準偏差値のシグマラインを使って計算します。統計学を用いて作られており、+2σ(標準偏差)と-2σのラインの間で価格が動くものと想定し、価格の予想を行うのに使います。95.45%との確率でその間に収まるとされています。

ボリンジャーバンドは使い方を理解すれば、さまざまな場面で有効に活用できるテクニカル指標です。MT4のEAにおいても非常によく使われており、為替相場を判断するのに役立ちます。もちろんEAだけでなく裁量トレードの際にも参考にできます。ボリンジャーバンドは、視覚的にわかりやすい指標ですが、売買のタイミングを把握するためには、他の指標とも合わせて利用するのが効果的です。それぞれの指標の強み・弱みの特徴をうまく活かしながら、FXのトレードを行ってください。

XMでMT4口座を無料開設してEAを使おう前のページ

MT4EAで出てくるRSIとは?次のページ

関連記事

  1. 自動売買ソフトEAを活用

    MT4

    MT4の自動売買ソフトEAを活用してFXトレードを行う

    MT4のEAとは、FXトレードを自動で行ってくれる自動売買ソフトです。…

  2. MT4

    XMでMT4口座を無料開設してEAを使おう

    XMTrading(エックスエム)とは、海外のFX会社の中でも日本人に…

  3. ブレイクアウトで狙う無料のMT4のEA

    MT4

    ブレイクアウトで狙う無料のMT4のEA

    FXにおけるブレイクアウトとは、サポートラインやレジスタンスラインを抜…

  4. MT4

    MT4EAにおいて複数ポジションを持つメリット・デメリット

    MT4で活用できるEAには、ポジションを複数持つEAがあり、今回は複数…

  5. MT4

    MT4EAで出てくるRSIとは?

    RSIとは、「Relative Strength Index」の略で、…

  6. mt4-ea.comの評判は?

    MT4

    mt4-ea.comの評判は?

    MT4-EA.comは、MT4(MetaTrader 4)用のエキスパ…

  1. MT4のスキャルピングEA

    MT4

    無料でダウンロードできるMT4のスキャルピングEA
  2. 2023年最新 無料最強のMT4のEA

    MT4

    2023年最新 無料最強のMT4のEA
  3. 有名なMT4のEAが良いEAとは限らない

    MT4

    有名なMT4のEAが良いEAとは限らない
  4. MT4のEAで良く使われる効果的なテクニカル指標

    MT4

    MT4のEAで良く使われる効果的なテクニカル指標
  5. MT4

    MT4EAで出てくるRSIとは?
PAGE TOP